みどうすじ、徒然なるままに

IT企業でキャリアアドバイザーをしています。普段の小さな気付きから哲学的な考えまで、書きたいことを自由に書きます

【読書メモ】矛盾を抱えながらも、前向きに生きる人の本

こんにちは、御堂筋です。

今日は以下の本を読みましたのでアウトプットします。

なぜ読んだか

職場の方におすすめされたので読んでみました。

というのも、自分自身アドバイザーをする中で「求人紹介はピッチャーが配球を組み立てて、投げることと似ているのでは?」と思ったことが起点になっています。

相手に対して、色々なエリアにボールを投げることがそのまま求人紹介と近いと思い、何か得られるものがあればと読み始めました。

結論

配球の解説は全然わかりませんでしたw

ただ、著者の金子投手自身の価値観が非常に勉強になったので読んで良かったと思っています。

気付き

  • 自分が投げたい球を投げるという考え方が意外だった。
    • 相手に合わせて配球を変えるのかと思っていた。
  • 「思考はときに才能を超える」という言葉が素敵だった。
    • 考え方ひとつで変化球ひとつに大きな価値が生まれる。
  • 駆け引きはしているけど、その人に合わせて配球を組み立てている訳ではない。
    • 矛盾を抱えながら投げている。
  • 「ずば抜けた才能がなくても、プロ野球の世界でやっていけるんだということを、子供たちに伝えていきたい」が素敵だった。
    • 根本的な金子投手の考え方として、「変化球でやっていきたくて投げている訳ではなく、ストレートで勝てないから変化球を投げるしか無い」というもの。
    • 一見後ろ向きに見えるが、それでもやっていける姿を見せていきたいという、「矛盾」も許容した上で前向きに取り組んでいる。
    • プロの中でもトップの類に入る人がこうした矛盾を受け入れながら投げていることが人間味があって共感した。

To do

  • 自分なりの得意求人を持っておき、そのとき自分自身が「合いそう!」と思った企業を紹介することもありなのかも。

  • 自分自身ビビッとくるセンスは無い。だからこそ自分自身がユーザーに対して「これを紹介したい」と思える企業を推していきたい。

終わりに:皆さんはどんな「矛盾」を抱えていますか?

自分は 「そこまで人に興味があるわけではないが、人の人生に向き合って、その方が少しでも良くなることにやりがいを感じている」 です。

こうした矛盾を抱えながらも、毎日充実した日々を送れているので、それはそれで素敵なことなのかなと思っています。

以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。