みどうすじ、徒然なるままに

IT企業でキャリアアドバイザーをしています。普段の小さな気付きから哲学的な考えまで、書きたいことを自由に書きます

転職して3ヶ月、ようやく目標を達成しました

こんにちは、御堂筋です。ITベンチャーでキャリアアドバイザーをしています。

前職もIT企業でキャリアアドバイザーをしていて、少し系統の違う企業へ10月に転職しました。 転職をして3ヶ月程経ちましたが、やっと与えられた月間の目標を達成することが出来ました。

今の気持ちを振り返りとして書いておきます。

目標達成したときの気持ち

①:一安心した気持ちが大きい
②:転職してもしっかり定量的に貢献&活躍できた
③:”軸ずらし転職”はやっぱり有効だった

①:一安心した気持ちが大きい

とにかくホッとしました。笑 元々同職種の転職ということで周りからの期待値も高く(と思っています)、「早く貢献しなければ...」という気持ちもあったためです。

立ち上がりが早かったため、11月からKGIを設定されていましたが中々達成することが出来ずに11、12月と過ごしました。 「転職」という性質上、リードタイムがあったためすぐの目標達成が求められている訳ではありませんでしたがやはり焦りの気持ちはありました。

12月には何とか一人、内定承諾をして頂いたことで少し感覚を掴むことが出来ました。 1月、12月の時点で内定を頂いていた候補者の方が時間差で承諾して頂いたことで早めの目標達成でした。

自分としては焦りを表面に出しているつもりは無かったのですが、上長から「焦っているのがMtgからも伝わってきたから、達成できてよかったね!」とお声がけ頂いたことで「あ、やっぱり焦りを出しちゃってたのか」と感じました。

「まず1回」目標達成したことで自信にもなったので、この感覚を大切に励んでいこうと思います。

②:転職してもしっかり定量的に貢献&活躍できた

定性的な部分では、「前職の経験をアウトプットする」や「議題を提案してMtgを進める」「細かい部分の修正やPjtに貢献する」等していました。 しかし実際にはまだ数字を出せていなかったのが事実でした。今月、数字を出せたことで記録に残る貢献ができて嬉しかったです。 もちろん定性的な貢献も必要ですが、やっぱり数字に出るか否かは株式会社に所属する以上マストで意識しなければいけないと考えているので。

教員から転職した企業で一定の成果を出すことが出来て、「他の企業でも通用するのかな...」と思い始めたことが転職のきっかけでした。 転職して成果が出たことで実際に「転職しても貢献できる」ということが分かったのも自分の中で良い発見でした。

もちろん今の企業を転職するつもりはしばらくありませんが、たとえ別の企業に転職したとしてもやるべきことをやれば貢献できるということを自信を持って伝えられるようになりました。

③:”軸ずらし転職”はやっぱり有効だった

正直ここの要素が一番大きいと個人的には感じました。

”軸ずらし転職” 『転職と副業の掛け算』で書かれている考え方のことです。 「業種」か「職種」どちらかを揃えながら転職をしていくことで前職の経験を最大限に活用することが出来るというものです。

「ITベンチャーのキャリアアドバイザーとして経験した事」を手札に転職活動をして、結果的に今の企業に転職したのですが、使っているツールや仕事の進め方など親和性の高い要素が数多くあったおかげで通常3ヶ月掛かる立ち上がりを1ヶ月で終了することが出来ました。 細かい部分についてはメンバーにサポート頂いたこともあり、スムーズに仕事を進めることが出来ました。

この要素が無かったら成果を出すのにあと数ヶ月は掛かっていたかなと思います。 『転職の思考法』でも書かれていましたが「成果が出て、最大限に脂が乗っているタイミングで転職をする」という考え方も参考になりました。

* 軸ずらし転職
* 脂が乗っている段階で転職する

上記2つの考えはキャリアを終えるまで大切にしていこうと思います。

終わりに:今後やっていきたいこと

「成果を出すことが出来た要因」をさらに具体的に言語化することで再現性を高めたいと思っています。 「何をどうしたらどうなるのか」を文字にすることで次以降ジョインしてくれるメンバーも成果が出しやすくなるよう整備していきたいなと。 自分の成果を出すだけでなく、もっと組織にも貢献していきたいです。

以上になります。お読み頂きありがとうございました。